OMCカードの特徴

年会費:1,000円(税抜)
海外旅行傷害保険:最高1,000万円
国内旅行傷害保険:最高1,000万円
お申込み関連:高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方
OMCカードのおすすめポイント!
・セブン-イレブン、ダイエー・イオンなどでお得
・カードショッピング月間5万円以上の利用でポイントお得
・安心の補償と保険
・会員専用インターネットサービスが便利
・即日振込サービス有り
まず、「セブン-イレブン、ダイエー・イオンなどでお得」についてですが、セブン-イレブンやイトーヨーカドー、ダイエー・イオンでの買い物のたび、毎日わくわくポイントが3倍になります。新サービスなのですがこれはとてもお得になったと思います。
次の「カードショッピング月間5万円以上の利用でポイントお得」も新しくおすすめポイントに入れました。カードショッピングを月間5万円以上利用すれば通常の2倍ポイントが貯まります。
上記2点(おすすめポイント)で以前より圧倒的にポイントが貯まるようになりました。
続いて、一般カードではあるのですが補償、保険関連は充実しています。紛失盗難のときの損害の補償、ショッピング保険、国内海外旅行傷害保険最高1,000万円などがあります。ゴールドカード程ではないとは言え、比較的質の高いクレジットカードという印象があります。
次の「会員専用インターネットサービスが便利」についてですが、OMCPlusというサービスのことになります。
まず、PCでカード利用が確認できるサービスもあるので郵送が止まって便利です。また、明細の照会、キャンペーン応募、ポイントの交換などが出来るのですが個人的に便利だと思うのが「利用限度額変更」が簡単に出来る点です。
少しの入力(IDやパスワード、生年月日)とワンクリックで申し込みが出来ます。審査結果は郵送で送られてきましたが面倒な手続きが全くなかったです。
また、その他のおすすめポイントで挙げました即日振込みサービスも同様に簡単に手続きが完了するようです。こちらは実際にやっていないので流れの詳細が不明ですが、OMCPlus公式サイト上で確認する限り簡単です。
口コミ
OMCカードは比較的収入の少なかったアルバイト時代(フリーター)に申し込みましたが普通に審査に通過しました。使い勝手も良かったです。
上で書いてありますように限度額の変更(上げる)がスムーズに出来る点が良かったです。
また、わくわくポイント交換も何度かやりました。ギフト券に交換してお得でした。ポイントの使い道(交換アイテム含め)は豊富にあるので貯める楽しみにもなります。
参考:OMC Plus・「わくわくポイント交換、限度額変更の手順など」体験談
ただ、ポイント還元率はあまり良くないです。年間の請求金額によってポイントがアップするのである程度(何かを定期的に支払う等で)は利用した方が良いでしょう。
※カードの詳細は、OMCカード(セディナ)公式サイトでもご確認下さい。