私(このページの執筆者)は、楽天カードのリボ払いを利用していたのですが、ある時、楽天カードからお知らせのメールが届きました。
そこには「リボ払いご利用可能額と増枠お手続きのご案内」という文面があり、パット見た感じだったので「おや?限度額が上がる的な案内か?」と私は思いました。また、ご利用可能枠の増枠はこちらからというリンクもありました。
念のため、本当に楽天カードからのメールなのかどうか調査しましたが、まず間違いなかく楽天カードからだったのでそのリンクから「ご利用可能枠の変更」のページに移動し、増枠の申込みをしてみました。
正直言いますと、メールの文章をまともに見ず、比較的ラフな感じで申込みました。案内メールまで来たし仕事の内容や借入状況も変化していないから増額されるんだろうなと勝手に思っておりました。(※某カードローン会社で以前に増枠可能の電話がかかってきたことがあるのでそれと同じなのかなというように思ってしまっていたのです。つまり、勘違いしていたわけです。)
ところが、審査結果は増額出来ない(見送り)とのことになったのです。
もちろん、メールをしっかり読んでいればわかることでした。(審査によりご希望にそえない結果となる場合がございます。と記載)
勝手に判断してラフに申し込んだ自分が悪いのですが、どうやら、楽天カードは利用残高が割賦枠(リボ、分割、ボーナス払い枠)の上限に近い人や上限を超えている方には「ご利用可能額と増枠お手続きのご案内」を送っているようです。恐らく単純に上限近くの人や超えている人に送っているだけかと思われます。
そのため、当然ではありますが、案内にそって増枠の申込みをしても審査に通過しないことがあるのです。そもそも、私の状況はショッピング枠が上限付近または超えている状態でしかもリボ払いです。リボ天とか言われる状況かと思われるのでその時点で気付くべきでしたが…。
※ちなみに、状況は以下の画像のような時にメールが送られてきました。よく見ると限度額オーバーしておりますね…

単純に増枠が出来ないということがわかるだけであるなら良いのですが、申込みからの増枠審査をしているということだと思いますので、状況によっては限度額が下がる可能性もありえますし、他のカード関係の状態、今後の審査関連にも影響しかねません。※あくまでも可能性の話です。
そのため、「ご利用可能額と増枠お手続きのご案内」が送られてきた場合でも自分の状況を把握して不要だったら申込みはしない方が良い場合もあるので、その点は注意が必要だと思いました。
私が持っているクレカではいまのところ楽天カードだけがこのような案内を送ってきます。非常に親切な会社だなとは思いますが、メールはしっかり読まないと無駄に審査をするだけになることもありえるので、そういう点で注意が必要だなと思った次第です。
定番人気カード&いま注目のカード
三井住友VISAカード・・・信頼と安心の1枚。入会キャンペーン有り
エポスカード・・・特典が豊富!即日発行も可能
VIASOカード・・・年会費無料で高品質かつ高還元。最短翌営業日発行
楽天カード・・・定番の人気カード。新規入会特典有り