
このページを見ているほとんどの方が知っていることかもしれませんが、まず、空港ラウンジとは何かという部分から説明します。
空港ラウンジとは、空港にて飛行機を待つ乗客のために用意されている待合室のことです。出発前の乗客の利便性を考慮し用意されておりますので、基本的にリラックスして待つことが出来るとても質の高い空間になっています。空港ラウンジのイメージ
空港によって違いはありますが、例えば綺麗な空間にあるソファーやデスクでくつろげますし、シャワーやサウナなどが利用できたりします。
また、ビールが飲めたり(有料の場合も有り)空港によっては飲み放題のラウンジもあります。
個人的には、スーパー銭湯のプライベートルームや高級マンガ喫茶的な空間という感じがしました。ですので、人によっては空港で飛行機を待つ際、是非とも利用したいと思うような質の高い待合室です。
また、空港ラウンジには種類が2つあります。1つは航空会社が運営し用意しているラウンジ、もう1つはクレジットカード会社が用意しているラウンジです。
そこで、2つ目の空港ラウンジを利用する際にゴールドカードを持っていると圧倒的に有利になります。
なぜなら、一般的にラウンジを使用する際は有料ですが、ゴールドカードを所有している場合、無料で利用することが可能になるからです。
ものすごく簡単に言ってしまえば(正確には他にもあるが)、メリットは普通は有料の場所を「無料で利用出来るようになる」という部分だけとも言えますが、そのメリットだけでゴールドカードを取得する方も実は多いです。
その理由としましては、やはり仕事で出張が多いビジネスマンの方や、海外出張または旅行が多い方にとっては、上記で簡単に挙げたメリットはとても大きなものになるからです。
しかし、ゴールドカードを所有さえしていれば全ての空港ラウンジが使用出来るというわけでもありません。
空港ラウンジ利用を主な目的としてゴールドカードを取得する場合は、事前に使える空港ラウンジの詳細を把握し、自分に合った(用途)カードを出来るだけ選ぶ必要があります。
例えば、日本国内の主要空港ラウンジは利用可能なのに海外では少数しか使えないカードというものが多いです。
主な利用が国内であれば、しっかり比較して選べばそのようなカードで問題ありませんが、海外出張&旅行が多い場合で、行先で出来るだけ空港ラウンジを利用したい場合ですと、そのような一般的なゴールドカードを持っていても海外であまりラウンジを利用出来ないことになってしまいます。
その場合は、海外のいたるところで利用できるカード(プライオリティパス提携カードなど)を選ぶ必要があります。
当サイトでおすすめしているのは、年会費が10,800円でプライオリティ・パス登録無料の楽天プレミアムカードです。
カード選びのポイントを、年会費と空港ラウンジ利用に置くのであれば、現在のところ最強の1枚と言えます。
コスパ良いゴールドカード
MUFGカード ゴールド・・・年会費:1,905円(税抜)・旅行傷害保険・空港ラウンジサービスあり