ここでは特典で探す・選ぶクレジットカードということで、以下に該当ページ(各特典別)一覧を表示しています。
まだ、一覧が少ないですが、今後様々な角度から調査しページを増やしていく予定です。特典をピンポイントでお探しの際、少しでも参考になればと思います。
※当サイトでは定期的に確認していく予定ですが、やはり特典が変更、終了する可能性もありえますので詳細は公式サイトや問い合わせ等でもご確認下さい。
また、以下の一覧リストは随時更新予定です。
コナミスポーツクラブで都度利用(1回ごとの利用が可能)が可能でお得になる
ここでしか手にできないカードを!①VIASOカード(ぐでたまデザイン)
圓徳院にてサービス「京都特別観光ラウンジ」が受けられるカード
中日ドラゴンズを応援するならUCSドラゴンズカード!デザイン良し、勝つとポイントが貯まる等の特典が熱い
ホットペッパービューティーで予約・来店してリクルートカードで支払うとお得
宇佐美ガソリンスタンド(直営店)でお得なUCSカード・ガソリンが2円引き(リッター)
※追加予定です。
まとめ
上記のように、各クレジットカードには様々な特典があります。
トップページでも書きましたが、今の時代はカード会社の競争も激しく、ある程度魅力的な特徴・特色がないとなかなか生き残れないということや選択してもらえないという側面もあるかと思われますが、いずれにしても使う側からすればとても嬉しいことです。
自分自身の生活とぴたりと合うというか特典がピンポイントで該当する場合は非常にお得になるからです。
ですので、クレジットカードを選ぶ時は、色々な比較ポイントがありますが、よく使うお店や行く場所での特典の有無も予め確認しておくと良いでしょう。
もちろん、色々あって選べない!という方もいるかと思います。その場合は、単純にポイントの還元率の高いクレジットカードを選ぶと良いかもしれません。
様々なページにて繰り返し何度も書いておりますが、結局とのところポイント還元率が高いクレカを使うというのがどの店舗にも対応出来るということになるので総合的に見ても年会費が無料であれば損はあまりないからです。
しかし、近年、ポイント還元率の時代は終焉しつつあります。高還元率を売りにしていたカードの改悪が続きました。もしかすると今後もその流れが続くかもしれません。
そのため、昔のようにピンポイントで得になるようなクレジットカードを粘り強く探したり、またはある程度特典を限定しつつも、最低限のポイント還元率を確保したカードを選ぶというのも良いでしょう。
そういう意味では還元率の改悪がない(少なくとも私が所有してからはない)楽天カードはおすすめです。このような単純な選び方も一つの手だと言えるでしょう。
簡単な注意点とましては、特典が期間限定なのか、そうではないかという部分の見極めは比較的重要です。
期間限定のものであれば当然ながらその期間のみですので状況によってはあまり意味がなくなるからです。
もちろん、特典が変更したりする可能性もありえますが、期間限定のものは公式サイト上に記載があるものですので事前に把握することが可能です。
ただ、とくに入会キャンペーンなどは延長したりすることも多いので見極めは大事かなと思います。また、そういう意味でも年会費がいくらかも事前にチェックしておくとより良いでしょう。
自分が申し込んでカードを作ってからすぐに該当特典が終わるといった最悪な場合でも年会費が無料であればとりあえずはそこまで損はないと思われるからです。