中日ドラゴンズを応援するなら年会費300円(税込)のUCSドラゴンズカードがおすすめです。
※別のカードのJCBドラゴンズファンカードやJCBドラゴンズカードもおすすめですが、それらと比較すると年会費が圧倒的に安いUSCドラゴンズカードをこの他では紹介します。
まず、個人的に最もおすすめなポイントとしては、UCSドラゴンズカードはドラゴンズファンなら確実に嬉しいであろうカードデザインという点です。(ドアラデザイン)
公式サイト>>UCSカード(ドラゴンズカード)
続いては熱い特典です。
最大のポイントとしては、中日ドラゴンズが勝利するとポイントが貯まります。(1勝に付きUポイント4点進呈)
どういうことかと言いますと、シーズン中のドラゴンズ勝利数をUポイントとして貰えるのです。
つまり、ドラゴンズが勝つだけである意味勝手にポイントが貯まるというわけです。
例えば、4月の勝敗が10勝10敗であれば40点貰えます。
もちろん、0勝であれば0ポイントですのでそういった意味でも応援に力が入るかもしれませんが、個人的には勝利とともにさらにポイントが貰えるというお祭り的な付加価値があるのかなと思っております。
また、UCSドラゴンズカード会員限定のオリジナルドラゴンズグッズと交換も見逃せない熱い特典です。
これは貯まったポイントにてオリジナルグッズと交換が出来るのですが、その交換商品がかなり熱いのです。
年度によって限定グッズがあったり数に限りのある商品もあるとは言え、その内容はファンなら非常に嬉しいものばかりなのです。2018年であれば直筆サイン入りレプリカユニフォームもあります。
ということで、年会費300円でこれだけの特典があるので、ドラゴンズファンの方でまだチェックしていない方は是非チェックしてみて下さい。
なお、UCSカードですのでUCSカードの特典ももちろんあります。アピタ・ピアゴでの特典や宇佐美直営ガソリンスタンドでの特典などです。※他にも有り
こちらのUCSカードの特徴ページや公式サイトでもご確認下さい。
また、この他に嬉しいポイントとして、期間限定だとは思われますが、新規入会で500点ポイントプレゼントやその他の利用や何かしらの登録が必要ですが最大4000点プレゼントされたりします。
最初から一気にポイントを貯めることが出来るので、中日ドラゴンズの勝利から貰えるポイントと合わせ、熱いオリジナルレアグッズのゲットを目指せるのかなと思われます。個人的には応援し楽しみながら利用できるクレジットカードだと思います。
この点の詳細についても、公式サイトでもご確認下さい。
UCSドラゴンズカード基本情報
年会費:300円(税込)
ブランド:JCB
入会資格:満18歳以上の安定した収入のある、電話連絡可能な方(高校生は除く)
より具体的な詳細は、UCSカード(ドラゴンズカード) 公式サイトでもご確認下さい。