年中無休で色々と便利(ある程度何でも揃っていたり24時間営業など)なコンビニエンスストア。
引っ越しをするときなどでも、「コンビニは近くにあるのか」といったポイントが決め手になることもあるくらい私達の生活にかかせないものになりつつあります。
そんな身近にあるコンビニですが、クレジットカードを上手に使用するとお得になります。
そのため、コンビニが好きでよく行く方は、よりお得になるカードを1枚持っておくのが良いです。
ここでは、コンビニ別におすすめなクレジットカードを紹介します。
ローソン
dカード・・・カード決済でローソンでの買い物が3%OFF(いつでも)
ローソンPontaプラス・・・ローソンでいつでも100円(税抜)で2ポイント(最大4%)ローソン史上最強pontaと言われる。ローソンを愛用している方には大変おすすめなクレカ。[年会費:無料]
JMBローソンPontaカードVisa・・・ローソンなどPonta提携店舗でPontaポイントが貯まります。提携先はローソン、日本航空です。[年会費:永年無料]
ローソンPontaカードVisa・・・上記同様カードですが、JMBより発行スピードがはやいです。提携先はローソンです。[年会費:永年無料]
シェル-Pontaクレジットカード・・・昭和シェル以外のPonta提携社でもカード決済でポイント2重取りが可能。[年会費:1,250円税抜(初年度無料)]
ファミリーマート
Yahoo! JAPANカード・・・Tポイントが貯まりやすいカードの一つです。しかも入会特典が手厚いので最初から非常にお得です。[年会費:永年無料]
ファミマTカード・・・ファミマだけの限定特典があり、ファミマでお得になるクレジットカードです。Tポイントが貯まりやすいです。[年会費:永年無料]
セブン-イレブン
セブンカード・プラス・・・セブン&アイグループでnanacoポイントがお得に貯まります。セブン-イレブンで対象商品購入でボーナスポイントが貰えます。[年会費:1,000円]
セブンカード・・・上記同様、セブン-イレブンでおトクになります。[年会費:500円]
softbankカード・・・クレジットカードチャージでポイントが付きます。※要確認。[年会費:永年無料]
ミニストップ
イオンカード・・・毎月あるお客さまわくわくデーはミニストップにてクレジット利用でときめきポイントが2倍貯まります。
サークルK・サンクス
UCSカード・・・UCSのスタンダードカードでサークルKサンクスでお得になります。カード払いでUポイントがオトクに貯まる。[年会費:無料]
また、どこのコンビニでもある程度お得になりたい場合は楽天Edyがおすすめなので、チャージでポイントが付与されるカードを選ぶのも一つの手です。
Edyチャージでポイントがつくクレジットカード一覧
・NTTグループカード
・JMBローソンPontaカードVISA
・シティカード
・エポスカード
・ライフカード
など
※情報が変更したりしている場合がございます。詳細は各会社のサイトでもご確認下さい。
また、Edy一体型楽天カードもおススメです。
定番人気カード&いま注目のカード
三井住友VISAカード・・・信頼と安心の1枚。入会キャンペーン有り
エポスカード・・・特典が豊富!即日発行も可能
VIASOカード・・・年会費無料で高品質かつ高還元。最短翌営業日発行
楽天カード・・・定番の人気カード。新規入会特典有り